使用したソフトウェア
とりあえず今回はこれを使用しました。
自分の肉体を錬成するぞー
使用したハードウェア
- (旧型番)ワコム 液タブ 液晶ペンタブ Cintiq 13HD 【旧型番】2013年4月モデル DTK-1300/K0
- ワコム 液タブ 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD DTK-1301/K0
同居人が所有していた旧型番の方を使用しました、
使いやすい入力デバイスがあるなら各自そちらを優先で。
ソフトの導入

Steamでゲーム買ったりしてたので慣れてました、
無料プレイ [ 無料 ]のとこから入手できます。
実際に制作したときのメモ
理想の見た目(目標設定)
低身長眼鏡ジト眼メンヘラリスカ跡貧乳痩せ気味根暗色気皆無八重歯ポンコツアホ毛お姉さん
属性盛り杉?こういう時くらい理想の自分を夢見させてよ…
体
参考動画(ありがとうございます)
動画は途中から再生される設定にしてます。
体形はパラメータバーで個別に調整するのがよさげです。
(全身のパラメータバーだと全体的にしか変更できないので注意)
顔
参考動画(ありがとうございます)2回目
動画は途中から再生される設定にしてます。
「青や緑の肌にしたい!」とか「自分で書いたのでないとヤダヤダ❤」とかだと自分で描くしかないのかな…という感じです。特にこだわりが無ければテクスチャを使うとか他の人のを参考にするとかいろいろやり方はあると思いますです。

タトゥーやほくろなんかはボディペイントのテクスチャをいじることで描けたりします。
眼
参考動画(ありがとうございます)3回目
動画は途中から再生される設定にしてます。
今回はVRoid Studioしか使ってないのでテクスチャを直接編集してます。
他ペイントソフトで編集できるならともかく、
瞳の両方に描けるよボタンにチェックを入れてないと後で悲しいことになるので注意しましょう。
瞳孔の部分に+とか花とか❤とか描きたいよね、うん。

よほど目立つような瞳孔のデザインとかでなければ、ハイライトと組み合わせてお絵かき初心者の私でもこれくらいはできちゃいます。
髪
参考動画(ありがとうございます)4回目
デフォルトの髪型と色の組み合わせじゃ寂しいぞ。
自分好みの髪型に変えたい!ね!

設定項目多くてめちゃくそ大変でした。(左右反転した)
ボーンの設定(動いた時の動作に関わる項目)も髪の束一つ一つあって細かすぎ…
ここが3Dキャラメイキングのなかで技術のいるとこじゃないかなーと思います。
それでもVRoid Studioだとだいぶ簡略化されてて嬉しいです。
たぶん3Dキャラ作るぞーの挫折するとこはここだと思います。よく頑張った!
服
参考サイト(ありがとうございます)5回目
今の私にできるのは、テクスチャに落書きしたりくらいです。
自分でテクスチャにデザインしたりとかすごいなぁ…

細々したアイテム(ピアスとか腕輪とかネックレスとか)の製作はまた今度で。
はじめまして
できました。

VRMでエクスポートして、任意のフォルダに保存します。
すごいぞ
出力したVRMファイルをRiBLAで読み込んで…

1から作成するよりはるかに簡単に肉体を錬成することができました。
また一歩、本当の姿に近づくことができました。
改良点
- 眼・ハイライトを精密に書き込みたい
- 髪の毛は既存のモノの編集より、1からの描写がよさげ
- 髪の影とハイライトの設定
- ボディペイント等の試行
- ピアスの等の装着
- 服の3D変更とテクスチャ変更
- 髪のボーン設定の見直し
今回急ぎで作ったので細部が詰めれてないです、
次はもっとじっくり時間をかけて作りたいと思いました。
コメント